プリザーブドフラワーのメーカー紹介

プリザーブドフラワーのメーカー紹介 プリザーブドフラワーの花

プリザーブドフラワーのヴェルディッシモ

ヴェルディッシモ(VERDISSIMO)
ヴェルディッシモはどんな花色でも加工できる独自のブリーチ技術を持ち、エクアドル産の良質な生花を使い、鮮やかでみずみずしいプリザーブドフラワーを提供しています。ヨーロッパ、アフリカ、エクアドル等の土地で取れる花やリーフを現地工場において新鮮なままの状態でプリザーブ加工しており、各工場専用のラボラトリーで研究開発が進められ品質向上に大きな成果を上げています。プリザーブドフラワーは湿度には弱い性質がありますが、ヴェルディッシモのローズは湿度にも強く改良され、柔らかさを保持しつつ長期にわたって美しさを保ちます。特にローズは、ヴェルディッシモ社オリジナルのブリーチ技術から生まれる鮮やかな発色のカラーバリエーショ ンと、しっとりと落ち着いたカラーラインナップ、豊富なサイズバリエーションが人気。リーフ類の商品開発も進み、イタリア、フランスなど世界各国から厳選された素材のみを使用し、豊富なラインナップでアレンジの幅を広げてくれます。参照/ヴェルディッシモ


プリザーブドフラワーのヴェルモント

ヴェルモント(Vermont)
ヴェルモント社によって開発されたプリザーブド加工技術は、植物の樹液を有機保存液と置き換える特別な技術で、花の組織を完全に保ちながら、花の自然な形、柔らかさ、ボリューム、色などの特色を残し、脱水、浸透、排水、乾燥の四段階を経て完成させるものです。この手法により、エアードライやフリーズドライ製法のように 枯れたり、変色したり、小さくなったりせず、いつまでも弾力性のある形を保ちます。 ヴェルモント社の製品は、漂白をしないため色褪せがしづらく、さらに、色付けに顔料を使用するため 他社にはないマットな色合いが最大の魅力です。ヴェルモントはまた、素材の開発メーカーであると同時に、アレンジメントを提案している唯一のブランドでもあります。毎年春と秋にパリで行われる「メゾン・エ・オブジェ」において、クリスチャン・トルチュ、ジョス・ヴァン・ディックをはじめ多彩なヨーロッパのフラワーデザイナーによるレディーメイド商品を発表しています。参照/ヴェルモント


プリザーブドフラワーのアモローサ

アモローサ(AMOROSA)
アモローサの最大の特徴は、ベルベットを思わせる光沢のある深い質感、花弁が多く、巻きの美しい大輪種そして弾力があり、こわれにくい頑強さです。その美しさ、丈夫さの秘密は、バラの品種とバラ本来の美しさを引き出すアモローサの生産体制にあります。アモローサの農園は、その赤道直下の標高2800mを超える高地にあります。そしてアモローサのプリザーブドローズには、数多くの研究と開発を重ねた末に出会った、大変希少なバラの品種が使われており、この希少品種を常春のバラに最適な恵まれた気候で時間をかけてじっくりと育てることによって、上質で大輪のバラが育まれるのです。同じ敷地内にバラ園とプリザーブドフラワーの加工工場があり、一貫生産体制をとっています。木でしっかりと花を咲かせたバラを、その場でスピーディーにプリザーブドフラワーに加工することで、太陽の光をしっかりとあびた力強いバラはプリザーブドフラワー加工にも負けることなく、バラ本来の美しさと輝きを発することができるのです。参照/アモローサ


プリザーブドフラワーのフロールエバー

フロールエバー(FLOREVER)
フロールエバーのフレッシュルックフラワーの品質管理は、まずプリザーブドフラワーに適した花を、フロールエバーの農園で育てることから始まります。サイズ、品質、花の状態など全ての点でプリザーブドに最適な花が咲く環境で手塩にかけて育てます。厳選したコロンビアンフラワーのみを使用することと高い技術とが、透明感のある色合いと洗練された花のフォルム、そして柔らかさを可能にしています。フレッシュルックフラワーの加工工程では、環境破壊の起こりうる要素を排除しており、人体や環境への影響にも配慮しています。フロールエヴァーは、品質と安全性で フローリストのアイデアをサポートし続けています。 参照/フロールエバー


プリザーブドフラワーの大地農園

大地農園プリザーブング(Preserving)
大地農園は、日本国内唯一のプリザーブドフラワーメーカーです。オランダ、アメリカをはじめとする欧米諸国、アジアなど世界各国から原料を輸入し、独自の技術で加工を行っており品質は高い評価があります。日本人好みのやさしいカラーバリエーション、小さなアレンジにも使いやすいスプレータイプなどデザインの幅を広げてくれる多彩な商品ラインナップが魅力です。日本の企業らしくユーザーの声をまさに反映している商品ラインナップではないでしょうか。参照/大地農園


このページの先頭へ